タイジ瞬間加熱酒燗器 TSK−N11 |
Q | 各部の名称は? |
A | ![]() |
Q | 使用方法は? |
A | お燗の方法 1.お酒をセットしてください。
●採酒時間の目安は次表のようになります。 |
Q | 手入れ方法は? |
A | いつまでも清潔にお使いいただくために、ご使用後は必ず、次の手順でお手入れして下さい。 1.酒かん器の内部(酒の経路)洗浄 ![]() 1.電源スイッチを「ON」にしてください。ノズルは手前に引いておいてください。 2.本体からビン受け・フィルターを必ず抜き取ってください。 3.「酒受け」の中に約60度Cのお湯をいっぱいに入れてください。お湯を入れる際溢れないように注意してください。 〔注意〕「ビン受け」を抜き取らないで、お湯をいっぱいに入れますと溢れ出てやけどや感電をするおそれがあります。 4.ヒーターSW「入/切」を押しヒーターを「切」にしてください。(ヒーターランプが消灯) 5.大きめの容器(約1L)をノズルの下に受け、ノズルを押し込んで下さい。ノズルよりお湯が出て、内部が洗浄されます。 6.洗浄が完了しますと、酒補給ランプが点滅し、ブザーが鳴ります。 7.ノズルを手前に引き、残酒弁ツマミを「開」方向へ回し、お湯をホースより抜いてください。 8.湯が出なくなったら残酒弁ツマミを「閉」方向へ回し、完全に閉めてください。 9.電源スイッチを「OFF」にしてください。電源ランプ(緑)が消灯していることを確認してください。 |
Q | 使用後のお手入れ方法は? |
A | 2.ピン受けとフィルターのお手入れ お手入れは一週間に一度は必ず実施してください。ビン受けはお湯で洗ってください。又、フィルターについては網に付いたゴミを取り、お湯でよく洗浄してください。 3.本体のお手入れ 本体は乾いた布で拭いてください。汚れが落ちにくいときは、中性洗剤か石鹸水で拭いた後、乾いた布でよく拭き取ってください。 特に本器の外装前面部は樹脂を使用しています。シンナー等の揮発性のものやアルカリ性洗剤を使用しないでください。 4.ノズルのお手入れ ノズル部のお手入れは月に1〜2回以上実施してください。 ノズル先端のセンサー電極を歯ブラシで磨き、汚れを洗い落としてください。 5.銚子台・受け皿のお手入れ 銚子台から受け皿を引き抜き、お湯で洗ってください。 ![]() |